【茨城中学受験】公立中高一貫校受検をした我が家の体験ブログ|適性検査対策と問題集

中学受験

とにかくつらかった中学受験!

いくつもの中学受験ブログや掲示板を読み漁り、基礎のできていない娘との二人三脚での受験体験記です。

ああああ。つらかった(笑)

茨城県専門中学受験サイト
茨城県の教育・受験の情報サイト「いばらきエデュ」
茨城県の私立小学校・私立中学校・茨城県立中等教育学校や県立高校付属中学を中心とした学校紹介や受験についての情報を紹介しています。その他、幼児教育・子供の学習などにおすすめの公共施設博物館や科学館の紹介をしています。
スポンサーリンク

茨城の中学受験カテゴリー内の目次

  1. 勉強以外で5年生までにやっておくべきこと
  2. 中学受験は必要か
  3. 公立中高一貫校(適性検査)対策のスケジュール
  4. 使った問題集と感想
  5. 適性対策用の塾は必要か
  6. 一日のスケジュールと一週間のスケジュール
  7. 小学生と受験(本命校だけをすべてとしない)
  8. 実際の受験期間と合格通知を振り返って
  9. 合格から入学式そして夏休みまでのこと

中学生活についてのカテゴリー

入学してからについてこちらのカテゴリーで色々書いています。

例えば塾には通っているのか、校外研修や海外研修など。他にも何か気になることがあるようなときはコメントくださいね。

その他書いていこうと思っていたリスト

  1. 中高一貫校と中等教育学校の違い
  2. 公立中等進学のメリット・デメリット
  3. 茨城県内にある中等教育学校
  4. 茨城県立中学校/中等教育学校の学費や諸経費について

コメント

  1. 受検生の親 より:

    20年、並木中等受検予定の親です。
    大変参考にさせて頂いてます。
    中学受検カテゴリー内目次の6以降の更新はされませんか?
    非常に興味深い題目が並んでおり、更新を楽しみにしています。

    • やん より:

      >受検生の親さま

      コメントありがとうございます!

      なんだか普段の忙しさにかまけてあちこちのカテゴリーが全部中途半端になっていて恥ずかしいです。

      そうですね。がんばって書き上げたいと思います^^

  2. 受検生の親 より:

    やん様
    更新ありがとうございます!
    スケジュール、本当に参考になります!

    発狂癇癪号泣、無表情でファスナーを開ける顔、同じです…。
    読んでいて、共感しかありません。
    受検まで約10ヵ月。結果はどうであれ、良い受検だったと言えるよう、親子共に頑張っていこうと思います!
    やん様、お忙しいとは思いますが、ムリなく、ゆっくりでいいので更新を楽しみに待っています!

    • やん より:

      >受検生の親さま

      あわわ!
      早速読んでくださってありがとうございます!しかもこんな書きなぐりの読みにくい文を。

      >発狂癇癪号泣、無表情でファスナーを開ける顔、同じです…。
      どのお子さんもまだ小学生なのにがんばってますよねー。

      >受検まで約10ヵ月。結果はどうであれ、良い受検だったと言えるよう、親子共に頑張っていこうと思います!
      ほんとその通りだと思います。くれぐれもご家族みなさん体調には気をつけて来年をお迎えくださいね^^

  3. マッスル より:

    はじめてコメントさせていただきます。
    現在、子どもが4年生で再来年に並木中等教育学校の受験を考えています。
    インターネットでいろいろと勉強させていただいているうちに、こちらのブログにたどり着きました。
    いろいろとご教授いただないかと思い、コメントさせていただきました。

    お恥ずかしながら、親が無知でどのようなスケジュールで受験対策をすれば良いのかもわからず、悩んでいます。
    過去問は書店で目を通したことがあるのですが、学校の勉強とは別物と感じました。
    よく県立中等教育学校は、私立中学の受験とは違うので学校の勉強をきちんと理解していれば大丈夫!
    というのですが、過去問をみてびっくりしてしまいました。
    本人は受検したいと言っており、親として何とか支援してあげたいのですが…
    どうかご教授ください。

    • やん より:

      >マッスルさま

      コメントありがとうございます!

      わかります。公立だから学校の勉強をしっかりやっていれば大丈夫と言われても過去問を見るとそれではダメな気がしてしまいますよね。

      ただ、この「学校の勉強をしっかり」というのが間違っていないのは本当だと思います。これが基本。検定教科書以上のことは出題されないし、中学以降に習う方程式だったり受験用のやり方で解くのは逆に減点されると聞いていました。

      (検定教科書は種類があるので在学している学校で使われていない教科書に載っている場合もあります)

      上記のことをふまえて、
      ・算数も理科も社会(地理)もどうしてその答えになるのか
      が答えられる必要があると思っています。

      計算ミスで答えが違うことよりも、どうしてその計算で導いたのか説明できることの方が重要なのかなと。

      マッスルさまのお子様はまだ4年生とのこと。

      うちの子は受検をしたいと言い出したのが5年生の冬近くなってからと出遅れたので色々と対策ができなかった部分があります。その中で一番苦労したのが、3年生4年生時代に習った理科の分野です。「習ったことないもん!」と言い張るほど記憶から消されている部分にもかかわらず、大事な単元が多く苦労しました。

      なので、もし私の娘が4年生の段階で受検を考えていたら今の段階でやることは3年生4年生で習ったことをしっかり定着させることかなって考えます。カラーテストはもちろんですが、そういう言葉(答え)だけよりも「理由」や「役割」なども理解しながら授業についていけるといいのかなー。あくまで理想論ですけどね・笑

  4. 江戸取も合格! より:

    興味深く拝見させてもらい、一部参考にさてもらいました。
    2021,本日合格いたしました。

    うちの子は適性Ⅱ、特に正当率70を超える簡単な作文が苦手で、適性1が偏差値63適性2が45~55位で一度も突破模試、そっくり模試、公中県でA判定は取れず、最後はC1判定でした。

    私立は偏差値63辺りで安定、これはいかんと11月から公立対策でこちらに出てた、朝日のグラフ問題特別ゼミをやらせました。

    この本は初版が12年前と古いながら基本が出来ていて、ピンポイントで適性2社会の得点力に貢献してくれました。
    あとは、別の東京学参の公立中高一貫、数と図形、生活でかなり出来る様になったと思うので、来年受ける方の参考になればと思います。

    因みに同、国語は並木には的さないので買わないでください。

    良い情報ありがとうございました。

    • やん より:

      うわー!
      おめでとうございます!
      すごく嬉しいコメントありがとうございます!!

      あのグラフの問題集、すごく良いですよね!うちもあれで合格点を取れたようなものです。

      また参考図書やコメント、来年以降の方への嬉しいアドバイスまでありがとうございます!生の声ってほんとありがたいんですよね。

      江戸取も合格だったとは素晴らしいですね。

      今日はお祝いかな?
      本当におめでとうございます!
      そしておつかれさまでした!

  5. ゆず より:

    やんさま

    去年、「適性の塾は必要か」のページでアドバイスをいただきました、ゆずです。その際はありがとうございました。
    あれから入塾しまして4教科+適性のクラスに入っております。今年は6年生で、受験まであと3ヶ月になりました!

    塾の方から今後3ヶ月の手引きが配布され、内容にゾッとしています。
    子供の成績もなかなか思うように上がらずゴールデンウィークや夏休みにチャンスだと思い、学習を進めてきたつもりですが、つもりのままで子供の力が定着していないことに焦っております。

    塾からは、今まではみな同じことをやってきましたが、これからは人それぞれ課題が違ってきます、自分の弱点を見つけて克服していともひとつと話がありました。

    まず算数の教科書知識が不安だったので6年間のまとめをやらせたら知識が全く定着していない、忘れているのかな、解けていないことに気が付きました。
    今まで何やってたんだろうと。。
    塾にいかせているだけの状態で、後悔しています。塾は子供の成績を上げてくれる場所ではないんですね笑。やはり親が家庭で見てあげないといけないのですね。
    受験まで時間がなく、さらにコロナ禍で不安があったり、塾もオンライン、自習室も使えませんでした。

    やん様なら、
    このような状態ならこれからどのように受験勉強を進めていきますか?
    愚痴のような相談で申し訳ありません。
    アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

    • やん より:

      >ゆずさま

      おひさしぶりです!
      お元気ですか?
      またコメントをいただけて嬉しいです。
      ありがとうございます!

      さて、コメントの内容についてですが…

      細かいレベル感や習熟分野がわからないのでなんとも難しいので「私だったら」というお返事でお許しくださいね。

      わたしだったら…
      (まだ基礎にかなり不安を感じる前提とします)

      ✓過去問は12月まで封印
      (11月の私立(練習受験)には間に合いませんがそこは子供に理由を上手く伝えて)
      ✓理科と社会は過去問からヤマをはって捨てる分野は手を出さない
      (塾の先生に頻出分野の相談をしても可)
      ✓算数、理科、地理分野のやると決めた範囲の基礎問題を完全にする
      ✓(今でも出るなら)グラフの読み取り、記述の仕方
      ✓計算は時間を決めて毎日20~30分

      やることは変わりませんね(笑)

      ただこの時期から基礎固めになると捨てる勇気や手を広げ過ぎない勇気が必要かなと思います。

      丸つけの時間ももったいないので、親が丸をつけて気を付けるポイントを付箋で教えて、出来なかった問題は繰り返しやらせます。直後に一度、解けたら数日あけてさらにもう1回。分野ごとに仕上げていきます。60%仕上がってる95%の範囲より、95%仕上がっている60%の範囲を狙います。

      とにかく子供の「できる」「わかる」「できた」は信用していません。やはり子供は子供です。できるつもり、わかったつもりと感じてしまいます。目の前で解ける姿を見て初めてOK、済マークです。

      「できる?」「わかった?」は聞きません。「次はこれ解いてみて」とやらせて結果で判断します。出来たらOK。出来なかったら「うん。いいよ 教えるからやってみようか」と教えて同じ問題をまた解かせます。直後と数日後に。合わせて類題も。

      時間はないけれど、背伸びを必要とする問題はやらせません。

      計算は似たようなミスで間違えます。

      うちは6と0の数字を似せて書くのでそれのミス、それから掛け算割り算でもいつも同じ数字を間違えました。
      気付くと本人も意識するのか直せるので計算ミスの理由メモを残しました。計算力はやらなくなるとすぐ落ちます。だから絶対に毎日。

      このような勉強をしている時期はうちの子は塾の自習室はほとんど利用しませでした。目の前で付きっきりでした。ガツガツ解く子供とその目の前でガツガツと丸つけ+アドバイスや指示付箋を書き入れてく私…(笑)

      新型コロナの時期ではなかったので、週末は飽きないように自宅だけじゃなく早朝からファミレスも転々としてやってました。

      コロナだとそのあたりが困るなーって思います。

      うちも10月はたしかまだまだ基礎固めしてました。
      11月の私立受験には適正検査の問題までたどりついてませんでした。

      だから間に合うと言うより、そのくらいうちも切羽詰まっている状態で手を出さない分野もかなりあったという話です…(笑)

      子供は、「ここはやらなくていいの?」と不安そうでしたが、「絶対出来るようにすくところ」「ここも出来るようにしたい」「ここはやらない」と最初から頻出順にやるべきところと捨てるところを決めて、子供に聞かれても「ここは出ないからやらないw それでも出たら神様が普通の公立に行った方がいいって言ってるだけww」と自信満々で答えてました。

      あくまで「わたしだったら」の話になります。役にたつのかな?こんなの(笑)

      これからの季節、体調管理も大切です。

      無理しすぎないように、焦らせ過ぎないように
      追い詰めすぎないように

      それからゆずさんご自身も心身共に大切にお過ごしくださいね!

      • ゆず より:

        やんさま

        早速のお返事ありがとうございました!
        返信が遅れましてすみませんでした。
        同じ内容が送られていたら、ごめんなさい。

        やん様からの詳しいアドバイスをいただき感謝しております!

        正直パニックに陥っておりました、、
        今でもパニックですが、、
        子供本人は、自分から受験をしたいといいだしたものの、焦りもなく集中もなく、、
        困っております。私1人でイライラとしています。。

        答えがひとつの教科の試験と比べて、適性のやる事は幅広く感じてしまい、気後れをしておりました。私が教えてあげられればいいのですが…即戦力ならなくて、、

        子供の苦手分野を見つけそこを潰していくしかないかなと思いました。
        理科や社会はやん様からのアドバイスの通り、山を張ってつぶしていくことかなと。
        グラフの読み取り、仕方を教えていただいたグラフの問題集も購入しましたのでやらせようと思っています。

        早め早めにがしがしとこなせていたら、今頃こんなに焦る事はなかったのにと反省しております。。

        やれるだけやってそれでもダメだったらば神様が公立に行きなさいと言っていると思って、覚悟を決めてやるしかありませんね。
        私も出来る限り、私の力でできるところは力になって残り3ヶ月がんばってみようと思います。
        う〜不安です、、、

        またお聞きすることがあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  6. しほ より:

    熟読させていただいております
    小6娘の親です

    昨日通知表がかえってきたのですが撃沈
    正直そこそこいいだろうと思っていました
    下がるってなに?!

    当時主さまの娘さんはいかがでしたか?

    あれが二学期もつづき調査書にかかれてしまうと思うと眠れませんでした…

    • やん より:

      >しほさま

      こんな古い記事にコメントをありがとうございます!
      嬉しいです!

      さて我が子の当時の通知表を引っ張り出してきました。ただうちは二学期制だったため10月の評定になります。

      算数4、美術4、体育4以外は5でした。算数は5年生後期時点では5だったので落としています。

      個人的な感覚ですが、合否にあまり評定は関係ないように思います。学校で付け方が違うので。(おそらくうちは評定を高く付ける学校かと思います)

      それよりうちの場合は受験するつもりがなかったので6年まで欠席が多く、調査書にも理由を書く必要があったためこちらが不安でした。

      個人的にはまずは筆記試験で振り分けられ、その中から面接で学校が求めている子とそれ以外のタイプ以外の子に分けられると思っています。そして調査書や評定、作文などはそれらのものより重要度は低い気がします。(あくまで私の考えです)

      それよりもこの夏いかに基礎を固めて本試験で高得点を取るかが大切だと思うので、お子さんのやる気引き出しを頑張ってくださいね。

      6年生の夏は褒めて叱って怒鳴って泣かれては怒って……で、今度はおだてて・・・と思い出しすだけでもキツかったです。暑い季節ですので体調などを崩さずに乗り切れるよう祈っています。

      • しほ 茨城住み より:

        ご返信とても嬉しいです
        娘共々このブログが大好き過ぎて毎日のように読み漁っているのですが
        どこにコメントしたか忘れてしまい本日見つけました

        参考書も何冊真似したことか…
        とくにグラフ読み取り
        ゴリ先生最高ですね!
        理科の出る順は使い方に四苦八苦しております
        習ってない!ってよくいわれる笑
        ってほんとうかな笑

        ご返信いただけたこと
        そして内容
        とても、とても励みになりました

        娘さんはいまでもがんばっていらっしゃることでしょう
        我が家も親子で前向きにがんばります!!

      • しほ より:

        しつこくごめんなさい…

        通信簿ひっぱりだしてくださった、とか
        ありがたすぎる…

        • やん より:

          >しほさま

          全然大丈夫ですよ☺
          ずいぶん前のことなので参考になるようなことはあまりお伝えできませんが、気になることは気軽に聞いてくださいね。

  7. しほ より:

    しほ 茨城住み より:

    2022年8月7日 2:55 PM
    ご返信とても嬉しいです
    娘共々このブログが大好き過ぎて毎日のように読み漁っているのですが
    どこにコメントしたか忘れてしまい本日見つけました

    参考書も何冊真似したことか…
    とくにグラフ読み取り
    ゴリ先生最高ですね!
    理科の出る順は使い方に四苦八苦しております
    習ってない!ってよくいわれる笑
    ってほんとうかな笑

    ご返信いただけたこと
    そして内容
    とても、とても励みになりました

    娘さんはいまでもがんばっていらっしゃることでしょう
    我が家も親子で前向きにがんばります!

    ↑何度もごめんなさい
    前のコメントが弾き返されてしまったようなのでもう一度
    ありがとうございます✨

タイトルとURLをコピーしました